
麺類は世界各国で親しまれている国民食。
ひんやりとした口当たりと、つるつるとした喉越しがクセになりそうな冷麺。
キムチやチャーシュー、果物をふんだんにトッピングして、さっぱりした味わいです。


盛岡冷麺
盛岡冷麺(もりおかれいめん)は、岩手県盛岡市の名物麺料理。辛味のある冷麺です。わんこそば、じゃじゃ麺と並んで「盛岡三大麺」と称されています。盛岡では一般的に「冷麺」というとこれを指す事が多く、主に焼肉店での定番として供されています。
シコシコした麺、そば粉を使用せず、小麦粉と馬鈴薯でんぷんで作る冷麵です。
特徴としては何と言っても、押し出し製麺機による、ゴムのように強い弾力のあるコシでしょう。
夏の暑い時期の人気メニューの定番です。
韓国冷麺
小麦粉とそば粉の冷麺、小麦よさつまいも澱粉の冷麺や、どんぐりの粉を混ぜた冷麺などもあり、太さも1ミリ程の極細麵から太い麵まで多彩です。

別府冷麺
大分県別府市で広く食されている、そば粉入り冷麺で、麺はやや細く、
魚介系の和風だしが特徴です。
別府市では2009年度から「別府冷麺プロジェクト」を開始し、マップを作成したり、ウェブサイトを開設したりして、売り出し中の、注目新名物です。


