
ヒラメ、マゴチ狙い。
ヒラメ、マゴチ狙い。 6月17日 ヒラメ、マゴチ狙い。 朝マズメにサーフへ到着。 先ずは、ミノーを付けてサーフを少しずつ移動していると手前が少し掘れている場所があったので、ミノーを念入りに通す。 水深の浅い所から深くなる

11月19日 ヒラメの季節
11月19日 ヒラメの季節 11月19日 ヒラメの季節 今日は少し早めに出発して1時間ほど、サーフに隣接する漁港で夜釣り。 エギ竿に小型のワームをセットして探っていると、押さえ込むような アタリがあり、アワセを入れるとバ

久しぶりに南房への釣行です。
4月29日 久しぶりの外房 取り敢えずサーフ中央の小さな流れが海に入る付近から探ってみる。 すると、すぐに「ゴッ」と反応があったので、合わせを入れると小ぶりなマゴチが上がってきた。リリース。 次に、左側に小磯がある根周り

11月13日 久しぶりの外房
11月13日 久しぶりの外房 最近は内房ばかりで釣りをしていたので、今日は気分転換に外房へやってきた。 朝マズメ前に到着したので、まずはゴロタ場で根魚を狙ってみが反応なし。 東の空が明るくなってきたので、車に戻りシーバス

旬を追って
旬を追って 南西の風が少し強いと前日の天気予報で確認していたので風の影響を受けにくいサーフを選んでみた。 ルアーマンが3名とキス釣り師が5~6名と比較的空いているので渋いのかなぁ、と少し様子を見ることにした。 目の前のル

根魚調査
根魚調査 今日は暗いうちからメバル、カサゴの調査です。 先ずは、漁港内側のテトラ際をアジングワームで探ってみたけど 反応が無いので、今度はカサゴ用ワームに換えて底付近をチョンチョンするも これも反応無しで移動。 次に来た

明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。

根魚に挑戦
根魚に挑戦 漁港の左側は沢山の根があるのであまり釣り人が入らない。 夜明けとともに直リグにワームを付けて、チョンチョンと誘いながら足元手前までワームをサビいてくると、ゴゴゴン、グングンと反応があったので根の入られないよう

倍返しならず
倍返しならず 11月22日 左肩が痛み出して5ヶ月になるのに、全然治る気配が無いので気晴らしに内房サーフやってきた。 前回のソゲ風呂サーフはパスして、駐車スペースから少し歩くために釣り人をあまり見かけないポイントに入って

次回は倍返しだ(笑)
次回は倍返しだ(笑) 10月3日 3ヶ月位前から左肩に強い痛みがあったので、大好きな釣りを控えていましたが我慢できなくて行ってきました。 久しぶりのサーフはホントに気持ちが良くて、肩の痛みを忘れてしまう。 これでヒラメや

クロ捕獲ならず
8月9日 今回はちょっと近場の、内房某漁港からスタート。 この漁港は河口に隣接して作られているので、先ずは クロダイを狙ってワームをズル引きしてみるも、気配なし。 河口サーフでミノーを投げるも、これまた気配なし・・・ 同

4連休
4連休 7月24日 4連休なのでメジャーなサーフはルアーマンで何処も混雑していると思い、ヒラメの実績が少ないサーフへ入釣。 先行者がサーフ中ほどに4名居たので、左側河口近くからスタート。 昨日の雨で、河口付近は濁りが入っ